おはこんばんちは~!
コミュニティエフエムFMまつもとパーソナリティ「すなほんま」です!
79.1MHZ、もしくはアプリ「FMプラプラ」で、
毎週水曜日夕方5時からお送りしている「夕暮れ城下町水曜日」のワンコーナー、
「た・び・の・は・な・し」
のコーナーでお話している内容を、
補足しながらつぶやいていきます~!
夕方5時からお送りしております夕暮れ城下町、水曜日は、すなほんまがお送りしています!
さて、このお時間は毎週「たびのはなし」をしております。18のときからバックパッカーで世界を巡るのが趣味で、何回かに分けてですが、アジアとヨーロッパを中心に40ヵ国ほど世界を巡りました。ここまで新婚旅行で世界一周してきた話を中心にお話してまいりましたが、年が明けまして、新作の旅ばなしでも出来ればと思ったのですが、この番組を担当したばっかりに、長い旅路には出かけられない日々なのでございます。
そういえば、火曜日の小出伊保さんの夕暮れ城下町のアシスタントを始める前に、1週間ほどアジアを回ってきた話をしていなかったのを、思い出しまして,今月からはその話をしたいと思います。
今回のフライトはすべてユナイテッド航空のマイレージ(貯めたマイル)を消費した旅だったことと、ユナイテッド航空のマイレージサービス「マイレージプラス」には、「エクスカーショニスト・パーク」というサービスがあったため、今回の旅はとてもマニアックな旅になったことをお伝えしてきました。
「エクスカーショニストパーク」はユナイテッド航空(UA)のマイレージプログラムに限った特殊な特典で、
①貯めたユナイテッド航空のマイルを使って、同時に発券するA、B、Cの3つの区間の片道特典航空券の真ん中の区間(B)が勝手に無料になる
②出発地と帰着地はユナイテッド航空が決めた同一のゾーンであることと、つまり区間Aの出発空港と区間Cの到着空港が同じゾーン内であることと、
無料区間になるのは、その発着ゾーン以外のゾーンの路線内
③無料区間となった区間Bの座席クラスは、その前の区間Aと同等か以下のクラス
これを今回の私の旅に当てはめますと、
区間Aが成田から、台湾の高雄
区間Bがラオスのビエンチャンから、フィリピンのセブ
区間Cがセブから、羽田
という3つの片道特典航空券を同時に発券したので、
①の規定により、真ん中の区間B(ビエンチャンからセブまで)が勝手に無料になり、
区間Aの成田から高雄までをビジネスクラスで発券したので、
③の規定により、次のフライトである区間Bのビエンチャンからセブが自動的にビジネスクラスになりました。
また、マイレージ変態すなほんま氏は、成田→高雄の直行便を選ばず、
成田→(ANAビジネスクラス)→上海→(エバー航空ビジネスクラス)→高雄
というわざわざ遠回りのフライトを選択したのでございます^^;
上記のような、入国の意味のないフライトでも、直行便でも消費マイル(予約に必要なマイル数)は同じなのでございます。
ビジネスクラスでのフライトを選択したことにより、出発空港では、その航空会社もしくは提携航空会社のラウンジや、ラウンジ専門企業のラウンジを無料で利用できます!
先々週お話した、上海→高雄・エバー航空ビジネスクラス搭乗記はこちら↓↓↓
先週の「台湾・高雄で発見した路地裏の名店!露店の、絶品小籠包を食ら~う!」はこちら↓↓↓
さて、今回は、台湾も高雄のお話をします!
題して「牛肉の旨味爆発!!高雄で見つけた、地元民は知っている極上牛肉麺の名店!!」という一席です。
ユナイテッド航空のエクスカーショニストパークという制度を使って、成田ー高雄の直行便の予約もできるものを、ただただ飛行機にいっぱい乗りたいっていう"ずく"だけで、わざわざ上海経由を予約した、すなほんま氏。
台湾の高雄滞在2日目
今日は高雄で一番美味しい牛肉麺(当社比)として名高い「港南牛肉麺館」さんにおじゃまして来ました❗
MRTの鹽埕埔駅を下車し、
最寄りに最も近い1番出口を目指します
1番出口をでて、左折すると、
すぐに、五福四路という大通りに出ます
この通りを、真っ直ぐ歩いて、
不安になってきたあたりで右折すると現れます
こちらのゲートがあるので、
そこを右折します
期間限定設置のゲートで、
もし無かったらゴナメンサイ↓
だいたい行列が出来てるのですぐ分かります
途中、「銘邦港園牛肉麺」という、
狙ってネーミングしたのか分かりませんが、
似たような名前の店があるので、
トラップきをつけてください
(そこも、美味しいかもしれません)
おいらの訪問時には行列が出来ておらず、
とてもラッキーでした
入店して左側にレジがあるので、
前払いでメニューを注文します
愛想のないお姉ちゃんが対応してくれます
牛肉湯麺120元
と
牛肉麺(汁なし)120元
があるので注意
おいらー、間違えて汁なし麺を注文してたので、慌ててキャンセルしました(^o^;)
汁なし麺も美味しそうでしたよ
5分くらいで着丼
肉いっぱい具沢山
青ネギが少々
スープ
見た目よりさっぱりしている
沖縄のおばあに、
豚じゃなくて牛でソーキそば作って!
とお願いしたら、
こんな感じになんじゃないか?
という味
麺
沖縄そばそのもの
直太麺
肉
醤油煮?
八角が効いてて、
めっちゃ脂ぽかったので、めっちゃ胃もたれした
今回は胃もたれなく、
食べれた
よかった
卓上には、
醤油
酢
にんにく
豆板醤
家系ラーメンに多いのですが、
ラーメンに豆板醤いれると、
豆板醤の味しかしなくなるので、
いつも入れません
にんにくを入れたら、
めちゃくちゃ合う❗️
っていうか、
この店のすりおろしニンニクがうまい
自家製なのかも
業スーのじゃない
もしかしたら、
二郎も、どこの店も、
めちゃくちゃ美味い高級ニンニクのすりおろしを使うと、もっと上手くなるのでは?
ってくらい、この店のすりおろしニンニクが美味かった
ラーメン屋で、
卓上のニンニク美味いと思ったの初めて💦
よかったら、どーぞー
港南牛肉麺館
住所:台湾高雄市鹽埕埔区大成街55號
最寄り:MRT鹽埕埔駅から徒歩8分
来週もまたお耳をハイシャクハイシャク!
すなほんまでした!
FMまつもと 79.1MHz 【夕暮れ城下町】水曜日17時~
松本平以外のかた、松本在住でもラジオをお持ちでない方は↓↓↓
からお聴きいただけます!